DTM初心者

DTM初心者は「何からやるか」よりも「何をやらないか」を決めたほうがいい?

DTM初心者は「何からやるか」よりも「何をやらないか」を決めたほうがいい?

PR

こんにちは、おゆひよこ(@oyu_sound)です!

DTMって「優先順位を決めなくちゃいけないタイミング」が多くないですか?

時間やお金には限りがあるので、ほしいからと言って気になる機材をぜんぶ買ったり、堅苦しい理論書をイチから理解できるまで読んだり、なんてこと、とてもじゃないけどできません!

特にDTMをはじめたばかりの頃は、できるだけ早いサイクルで「達成感」みたいなものを味わっていかないと、モチベーションが一気にガタ落ちしちゃう可能性もありますし。。

お金や時間の節約はもちろんのこと、ちょうどいいモチベーションを保つ上でも「取り組む順番を決める」ってことが重要になってくるんじゃないでしょうか

ただ、練習しなきゃいけないこと、勉強しなきゃいけないこと、覚えなきゃいけないこと、決めなくちゃいけないこと、たくさんあれど、本当に必要なことって実はそんなにないのかも?

今回は「DTM初心者は優先順位『何からやるか?』よりも、劣後順位『何をやらないか?』を決めるべきかもしれない!」っていうお話です

80対20?パレートの法則とは

パレートの法則って聞いたことありますか?

かんたんに説明すると、「売上の80%は、全従業員のうちの20%で生み出してるんだよ」みたいな感じの内容です

パレートの法則とは?

パレートの法則(パレートのほうそく)は、イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが発見した冪乗則。経済において、全体の数値の大部分は、全体を構成するうちの一部の要素が生み出しているという理論。80:20の法則、ばらつきの法則とも呼ばれる。

パレートの法則 - Wikipedia

コレをDTMに当てはめて考えてみると・・・

  • いまホントに必要な機材や音源は、想像してるうちの20%しかない…?
  • いまホントに時間をかけるべき作業は、全体の作業時間の20%にこそある…?
  • いまホントに上達させなきゃいけないことは、思ってるうちの20%しかない…?

もちろん、ぜんぶに当てはまるわけじゃないですが、こうして考えてみると、もっと有益なお金や時間の使い方が見えてきそうですよね

優先順位のワナ?!

優先順位を決める・・・って、よく聞く言葉ですよね。あんまり考えたことないって人でも、なんとなく「ウン、大事なことだよね」ぐらいには思ってるんじゃないでしょうか?

でも、優先順位を決めていく上で超やっかいなのが、「優先すべきことが多すぎて、ぜんぜん順位が決まらないよ!」ってことなんですよね

なにか新しいことをはじめたばかりのときは特に、目に入るすべてのことが大事そうに思えちゃって、つい情報の詰め込み過ぎで頭パンク状態になっちゃいがちです

現代社会はレベル制限全開放のオープンワールドRPG?

まして現代は、たいていの知識や情報、技術なんかは、ネット記事やYouTubeでかんたんにアクセスできます

言ってしまえば、制限レベルが全開放された超広大なオープンワールドRPG

まだ主人公はレベル1なのに、ラスボス級の魔王クエストをそこらへんでフツーに受注できちゃうわけですね

当然、自分のレベルが低い状態で、高難易度のクエストに挑戦するとめちゃくちゃ苦労します

たっくさんゲームオーバーします。つまらないし、レベルもぜんぜん上がりません

そう考えると、膨大なクエストの中から「どのクエストからやるか?」と優先順位を決めるよりも、まずは「このクエストは後回しだ」と劣後順位を決めたほうがいい結果になる気がしませんか?

やらないことを決める!劣後順位のススメ

DTMみたいにクリエイティブ要素が多いものって、必ずしも決まった攻略方法があるわけじゃないので、「どこから進めるか?」、「どの装備から整えるか?」というポイントは人によってぜんぜんちがってきます

YouTubeの動画で正しいと言われてることでも自分には合わない方法だったり、ネットで人気のある機材や音源でも自分の曲にはそぐわなかったり、なんてことは珍しいことじゃありません

現実世界は、ゲームみたいに「推奨レベル◯◯」なんて書いてないので、最初っから自分にぴったりの課題を見つけることは難しいかもしれませんが・・・

「やらないことを決める」ことで、貴重なお金や時間をホントに大切なことに集中できるとしたら、めちゃくちゃワクワクしますよね?!

「やらないことを決める」はとっても勇気がいる?

やらないことを決める、ってとっても勇気がいることですし、こわいです

「ホントは必要なのに、必要じゃないって勘違いしてない?」とか、「間違ったほうを選んじゃってたらどうしよう?」とか。。

でも、大丈夫です!

たいていの「必要なさそう」は必要ないものだったりしますし、ホントに大事なことは、もし選びそこねていたとしてもすぐ気がつきます

人生を揺るがすほどの大失敗なんて、そうそう遭遇したりしないものです(万が一、"やっちゃった"としても、取り戻せないほどやっちゃうことは稀の9乗ぐらい…?)

やらないことを決めるためのコツ

やらないことを決めると言っても、漠然としててよくわからないですよね

僕なりの結論としては・・・

"楽しくないこと"をやらないと決める

です!!!!!

DTMって控えめに言っても、

  • 作業が基本的に地味すぎ!(ピアノロールぽちぽち)
  • ほしい機材や音源が多すぎ!(セールは一種のドラッグ)
  • 必要な作業工程が多すぎ!(編曲とか、ミックスとか、マスタリングとか)
  • ネットで検索したときの"◯◯すべき"が多すぎ!(覚えるべきとか、勉強すべきとか)

じゃないですか…?

楽しくないことに、貴重なお金や時間もかけてられません!

どうせお金や時間を使うなら、とことん自分が楽しいことに費やしたほうがいいはずです

「楽しくないけどコレを乗り越えないと曲が完成しない…」みたいなタイミングもたくさん出てくるかもしれませんが、それはそのときになって初めて考えればいいんじゃないかなって思います

それまでは「楽しくないことなんてぜんぶやらないぜー!」ぐらいのテンションでエンジョイしたほうが、結果的に技術の上達スピードも早そうですしね

まとめ

  • お金と時間の節約&モチベ維持のためにも「取り組む順番を決める」ことが大事
  • パレートの法則を使うと「さらに有益なお金と時間の使い方」が見えてくるかも
  • 優先すべきことが多すぎて迷ったら、劣後順位「やらないこと」から決めてみる
  • やらないことを決めるためのコツは、楽しくないこと以外やらないと決めること
  • この記事を書いた人

おゆひよこ

楽曲制作を始めたばかりのDTM初心者に向けて、作曲方法や音楽機材、プラグインの情報などを発信しています|実績・プロフィール

-DTM初心者

PAGE TOP