こんにちは、おゆひよこ(@oyu_sound)です
このページでは、これから開催予定のボカロ関連の投稿祭やイベントをまとめてご紹介しています!
ボカロPさんや絵師さん、動画師さん、MIX師さんはもちろん、リスナーさんも、タスク管理やイベントチェック用に使ってもらえると便利です
内容はどんどん更新していくので、ブックマークして時々のぞいてみてください
↓イベントスケジュール早見表。イベント名をクリックすると、各投稿祭の詳細項目に移動します
イベント名 | 開催期間 |
---|---|
VocaDuo2025(第5回 ボカデュオ) | 7/1~7 |
NEW!音楽的同位体一枚絵投稿祭 | 7/1~14 |
NEW!ボカロチップチューン投稿祭! | 7/1~31 |
シンセロックフェスティバル2025 | 7/11 |
レッツゴー盛夏ソング投稿祭2025 | 7/18~21 |
夏は股間が大感謝祭 | 7/19~20 |
幽霊楽曲投稿祭 | 7/26 |
ボカロパンク投稿祭2025 | 8/9 |
ボカコレ2025夏 | 8/22~25 |
AA楽曲祭 | 8/23~24 |
ハモリボカロ投稿祭 | 8/30~31 |
NEW!空想バンド構成楽曲投稿祭 | 9/1~4 |
裏ボカロック投稿祭2025? | 9/6 |
無色透名祭3(代理投稿受付期間) | 9/16~29 |
イラスト統一祭~しばいぬ祭~ | 9/20 |
動物ソング投稿祭2025 | 9/28~10/4 |
第一回ボカロ三部作投稿祭!!(二部目期間) | 10/1~4 |
ボカロティーンズ投稿祭2025 | 9/10~16 |
クロカル杯 | 10/11~13 |
変拍子楽曲投稿祭2025 | 10/31~11/3 |
推しボカロ投稿祭 | 11/4 |
PaintVoice投稿祭2025 | 11/8 |
スマホ投稿祭2025 | 11/8 |
無色透名祭3 | 11/21~24 |
BREAK LOUD 宴'25 | 12? |
第一回ボカロ三部作投稿祭!!(三部目期間) | 2026/1/16~19 |
お願いと注意点
『こんな投稿祭があるよ!』などといったイベント・企画・コンテストの新情報は、お問い合わせフォームからお知らせください
企画者さまはもちろん、参加予定の方やリスナーの方からの情報提供も大歓迎です!
- できる限りリアルタイムでの更新を心がけていますが、個人で運営しているため、どうしても情報が古くなってしまう可能性があります
- 開催を検討しているイベントがあれば、必ず各企画の公式ページにて概要を確認するようにお願いします
参加する企画を選ぶときのポイント
「イベント多すぎてどう選んでいいかわからないよ!」というボカロPさんのために、参加する企画を選ぶ際のポイントとアドバイスという記事も書いています
自分の創作活動のテーマや目的にあった企画選びをするコツなどをわかりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてみてください
-
ボカロP必見!参加する企画を選ぶ際のポイントとアドバイス
続きを見る
イベントスケジュールまとめ
7/1~7「VocaDuo2025」
\VocaDuo2025/
曲投稿期間
2025年7月1日(火)〜2025年7月7日(月)VocaDuoとは
「歌い手 × ボカロP × 絵師 × 動画師 × MIX師 等」でチームを組み、曲を完成させて投稿する企画です🌱チームに人数制限はありません。
(1人〜参加できます)
役職に人数制限はありません。
(歌い手2人以上、作詞作曲が別の方 など)
参加するにはフォームからの登録が必須です!
⚠️音信不通や過度なチーム参加など、他メンバーの迷惑となることはおやめください。
最後に「楽しかった!」と素敵な気持ちで皆様がこの企画を終われるよう、ご協力をお願いいたします。⚠️ランキングや賞品などの実施はありません。
ボカデュオは順位や勝ち負けといった競いではなく、「素敵な思い出」を共有するためのお祭りです。
開催までよろしくお願いいたします!
イベントの詳細につきましては、ボカデュオ公式Xをご覧ください
7/1~14「音楽的同位体一枚絵投稿祭」
7月7日はなんの日でしょうか?
七夕の日でもあり,可不ちゃんの発売日でもあります。
せっかくなので一枚絵投稿祭を企画しました。
初心者もベテランの方も楽しめるような投稿祭にしましょう。開催日時
7月1日0時〜7月14日23時59分まで対象のボーカロイド
可不
星界
裏命
狐子
羽累注意点
・対象外のボーカロイドはコーラスだったとしても投稿はできません。
・一枚絵は各自で準備してください。
・景色やAIイラスト等も可です。
・エフェクトも可です。
・カバー曲も可です。(JASRACやNextoneに配信に○が付いている曲にしてください。)
・東方ボーカルアレンジも可です。お問い合わせはDMやGmailでお願いします。
shino20000906@gmail.com
7/1~31「ボカロチップチューン投稿祭!」
ボカロチップチューン投稿祭!
投稿祭名に沿って、チップチューンのボカロ曲を投稿するという内容です。
レギュレーションについて
期限は7月1日〜7月31日まで 「ボカロチップチューン投稿祭!」をタグロックしましょう。
伴奏の音源はチップチューンのみ使用可能、チップチューンが使えるソフトなら
どんなソフトを使ってもOKとなります。
同時発音数に制限がないので、複数のチップチューンを使ってもOK。
チップチューン以外の音源は使用不可能、また合成音声以外のボーカルは禁止。
ニコニコ初投稿のオリジナル曲に限ります、既に投稿した曲は参加不可能。
7/11「シンセロックフェスティバル2025」
シンセロックは好きかーーー!!
ということでぽこなつでございます。
今年もやらせていただきます。1、開催目的
・シンセサイザーといえばEDMという昨今の風潮がありますが、ロックでもシンセは映えるぜっていうのをやりたい。
・みんなでシンセロックを楽しむ一日を作ってもいいじゃないか。
・同ジャンルのクリエイターで楽しみましょう。2、参加方法
2025 7/11 0:00~23:59
上記時間でニコニコ動画にジャンル「音楽・サウンド」
「シンセロックフェスティバル2025」でタグロックして投稿してください。
3、備考
・原則VOCALOID等音声合成ソフトを利用している楽曲でお願いします。使ってないけど出たい!という方がいらっしゃいましたらご相談ください。
・シンセロックの定義は曖昧ですが、概ねシンセサイザーを利用したバンドサウンドという認識で大丈夫です。生ドラム音源でエレキギターがギャンギャン鳴っていると僕の好きな曲ができます。
・楽曲はご自身の曲であればシンセロックアレンジ、過去曲の再アレンジ等でも構いません。
・一人につき一曲でお願いします。
・ランキングとかは疲れるのでなしです。フェスなので楽しみましょう。
・Twitterにて#シンセロックフェスティバル2025 ハッシュタグで盛り上がっていきましょう
7/18~21「レッツゴー盛夏ソング投稿祭2025」
★ご挨拶と本イベント趣旨
こんにちは。「夏が10か月あってもいい男」端くれボカロPのすながっち1976です。2025年8月、某ボカロ最大の投稿祭が開催と発表されました。
しかし、その開催日は、8月下旬予定と、夏といえども「秋も間近」「晩夏」というイメージを抱きます。勿論、こういう雰囲気も嫌いではないですが、やはり「夏」といえば、海だ!山だ!旅行にイベント、夏休み!という、はしゃぎ回る姿を、私は、まず連想します。
そんな賑やかな「盛夏」の時期をイメージする楽曲が集まって、気分をさらにモリアゲよう!というのが、当企画の趣旨です!
★レギュレーション
「盛夏(7月中旬から8月上旬くらい)の時期にハマりそうな楽曲」のイメージで、ご自身が制作に関わった「合成音声を主体とし、かつ、下記の【OK】に適する楽曲」を投稿して下さい。
【OK】
未発表の書き下ろしオリジナル楽曲
過去にご自身が制作に関わった楽曲の再構成作品
過去にご自身が制作に関わったショート版楽曲のFULL版(例:歌詞1番までのショート版を元に、2番の歌詞を増やしたFULL版)
【NG】
合成音声を全く使用していない楽曲
過去発表の楽曲の完全移植(何ら再構成を施していないもの)
他の方が制作された楽曲
誹謗中傷の内容を含む楽曲、公序良俗に反する楽曲(未発表の書き下ろしオリジナル楽曲でも禁止します)・「盛夏」といっても、ギンギラギンのビートもの、ディスコ調だけでなく、例えば盛夏の時期にふさわしいバラードなども可です。
・ジャンルも原則不問です(ポップス、ロック、ジャズ、ラテン、サーフ、フォーク、歌謡曲、勿論、湘南サウンド、GSも大歓迎です!)★投稿方法
・「レッツゴー盛夏ソング投稿祭2025」をタグロックしてください※カギカッコは不要
・ニコニコ動画をメインストリームに想定していますが、youtube、他動画サイト、SNSへの投稿OKです。
・同時期開催の投稿祭にも投稿OKです。★X向けハッシュタグ
# レッツゴー盛夏ソング投稿祭2025★開催日時
2025/7/18(金) 19:00 ~ 7/21(月)(海の日) 23:59★最後に
ここまで、お付き合い下さり、ありがとうございます。「真夏がスキ!」という、もっぱらそれだけの気持ちで企画した感じですが、楽しい夏の想い出を、一緒に作れたら、と思っています。
皆様の大いなるご参加を、心からお待ちしています!
主催:すながっち1976(https://x.com/sunagatchi_1976)
7/19~20「夏は股間が大感謝祭」
数々の名曲を生み出してきたネタ曲投稿祭と
『夏は股間がかゆくなる』でおなじみデリケアエムズがまさかのコラボ!
股間ネタ曲の祭典が、はじまる。夏は股間が大感謝祭とは?
「股間の曲」を作曲・視聴してあの頃みたいに股間で盛り上がろうデリケアエムズや「股間」をお題にした楽曲を作成してニコニコ動画に投稿し、
みんなで盛り上がる投稿祭です。
みんなで股間に関する曲を作って、視聴して、盛り上がろう。夏は股間が大感謝祭タグをつけて、ニコニコ動画に曲を投稿しよう!
募集要項
夏は股間が大感謝祭タグをつけて、ニコニコ動画に曲を投稿しよう!概要
デリケアエムズをイメージした「音声合成ソフトウェア」を使用したオリジナル楽曲投稿祭
投稿集計期間
2025年7月19日(土)00:00~2025年7月20日(日)23:59まで
褒賞
【デリケアエムズ賞】受賞者の方には褒賞授与
【ネタ曲賞】受賞者の方には褒賞授与
その他、詳しい詳細などは以下のページをご確認ください
7/26「幽霊楽曲投稿祭」
こんばんなっしー、梨緒です
7月26日は幽霊の日だそうです
…それならやるしかない!幽霊楽曲投稿祭!主催
梨緒*ベタ打ちピアノP(@rio_rio_p)主催補佐
募集中ルール
幽霊をイメージまたは幽霊がコンセプトの楽曲を作成
ジャンルや歌唱・ボカロの有無は問わない
7月26日0時~23時59分の間にniconico動画へ『幽霊楽曲投稿祭』をタグロックして公開
または既存曲に『幽霊楽曲投稿祭』をタグロック←巡回配信での視聴は期間内投稿優先となります
※開催日以降の投稿は極力避けるようにしてください投稿場所
niconico動画
他動画配信サイト等は開催日以降に各自判断巡回配信
今のところあり投稿制限
1人3曲、1曲10分まで
※コラボ曲も1曲としてカウントします禁止事項
・特定の人物や団体を不快にさせる楽曲は禁止
・niconico動画にセンシティブ判定をされる楽曲は禁止(巡回ができない為)問い合わせ先
梨緒*ベタ打ちピアノPの発信用アカウントにDM、またはメールアドレスまで
8/9「ボカロパンク投稿祭2025」
・ボカロパンクをパンクの日に投稿しよう!
・日時 2025年8月9日0時〜23時59分
・参加資格 VOCALOID(広義)を使ったオリジナル曲。未投稿であればアルバムなどで発表済の曲でも構いません。
・#ボカロパンク投稿祭2025をタグロック
・参加表明はなくても構いません
・要パンク魂
・あなたのパンクを聴かせて!
8/22~25「ボカコレ2025夏」
#ボカコレ2025夏 は、2025年8月22日(金)~25日(月)開催予定です!
⋱✨ボカコレ 次回開催日程決定✨⋰
◤ 次回 #ボカコレ2025夏 は...
˗ˏˋ🌻2025/8/22(金)~25(月) 開催🌻ˎˊ˗ ◢続報は公式サイトやXより発表予定🎉
フォローしてお待ち下さい🙇♀️
お楽しみに😆🔽公式サイトはこちらhttps://t.co/WO0eDfYbZJ pic.twitter.com/tGDk9yMnoz
— ボカコレ@次回開催は2025年8/22(金)~25(月) (@the_voca_colle) February 24, 2025
8/23~24「AA楽曲祭」
ダブルエーがっきょくさいと読みます
ダブルエー楽曲投稿祭を開催いたします
タイトルの2つのAとは
A…Another
A…After
つまり
アナザーもしくはアフタストーリーの楽曲を作成する投稿祭です
自分が作った楽曲の別視点で作ってもよし!
文学作品や漫画で作ってもよし!
好きなアニメの別のキャラクター視点で楽曲を作ってもよし!どんな曲にも必ず主人公がいます
ですがそんな人物も別の視点から見ると
「主人公」が「独裁者」に
「好きな人」が「粘着ストーカー」だったりと
悲しいことに、変わってしまいます
今回、そんなアナザーもしくはアフターストーリーを
皆さんに作っていただきたいと思い企画しましたあのお話は〇〇からみて
幸せなのか、不幸なのか?期間:8/23(土)0:00~8/24(日)20:00
宣伝方法:X、ニコニコ動画、Youtube
#AA楽曲祭楽曲宣伝、楽曲経過
#AA楽曲祭の話有名楽曲やアニメ等の元ネタがある際はポストにその詳細をお願いいたします(その方が理解が深まるので)
投稿方法:ニコニコ動画
必須タグ:#AA投稿祭 ロックしてもらう
その他は自由
Youtubeは期間終了希望者のみ許可注意事項
音声合成ソフト(VOCALOID,Cevio AIや. Synthsizer V etc)は必ず使用
人の声も明記されていれば大丈夫です
(追記)歌い手の方でも、大丈夫ですイラストは外注、ピアプロ、AIイラストやフリー素材等で使ってもいいです。
ご質問がありましたらお気軽にご質問ください
8/30~31「ハモリボカロ投稿祭」
ボカロたちでハモらせるのが好き!ボカロたちのハモリを聞きたい!
というわけで開催します!【開催期間】
2025年8月30日(土)~8月31日(日)
フライングはありです。遅刻も大丈夫ですが、主催が聞き逃す可能性があります。【参加方法】
タグ「ハモリボカロ投稿祭」のタグをつけてニコニコ動画に投稿してください。【ルール】
・ボカロによるハモリをメインな要素として使用してください。
・「メインな要素」の定義はご自由に解釈してくださって結構です。
・「ハモリ」は、字ハモでもバックコーラスでも、ご自由に解釈してください。
・複数のキャラクターを使う必要はありません。例えば初音ミクの声だけでハモるのもOKです。
・アプリなどの自動機能でハモらせるのもOKです。・広義のボカロを使用してください。VOCALOID、UTAU、CeVIO、SV、SV2 その他諸々です。
・2025年の開催期間までに投稿された自作曲が対象です。今年投稿済みの曲にタグをつけてください。もちろん新曲歓迎です!
・Remix、リアレンジの投稿であれば、原曲がもっと古いものでもOKです。・AI作曲は今回はNGとさせていただきます。
【ありそうな質問と答え】
Q.カノンやフーガはハモリに入りますか?
A.入ります!Q.ジャンルは何でもいいんですか?
A.ハモリさえあれば何でもいいです!Q.メインボーカルが一人で、バックにコーラスが入るだけでもいいですか?
A,バックコーラスがボカロなら大丈夫です!Q.他の投稿祭との同時参加はありですか?
A.こちらは大丈夫です!【その他】
主催は期間内に巡回できないかも……。ごめんなさい。
ランキングとかはありません。みんなでボカロのハモリを愛でましょう。ご質問があれば主催のXにDMかメンションをお願いします。
主催X:コードさっぱりわからん鯖子(@sabachord)さん / X基本的にはゆるーくハモリを楽しむイベントです。
きれいなボカロのハモリをお待ちしています!
9/1~4「空想バンド構成楽曲投稿祭」
概要
理想のトンチキバンド構成を妄想して、その構成に沿ったオリジナル楽曲またはリミックス作品を作成・投稿するお祭りです。
投稿期間は9/1の0:00〜9/4の0:00の四日間です。細かいレギュレーション
・バンドを構成する人員は六人までとします。
・実際に投稿する楽曲そのものは打ち込みでも実演奏でも構いません。
・どのようなバンド構成なのか、必ず動画の概要欄に楽器とその人数を明記してください。
例:木琴バンド構成(木琴×2、ベース、ドラム、ピアノボーカル)
・パイプオルガン等、明らかにライブハウスに持ち込めない楽器は使用できません。アップライトピアノあたりまでは個人の判断とします。
・キーボードで演奏できるのはピアノ音源またはそれに準ずるもののみとします(なんでもありになってしまうので)。シンセサイザーはアナログ想定のもののみ可能です。
・その他、質問等ございましたらTwitterのDMで主催のkyの友(ky54704887)までお問い合わせください。
9/6「裏ボカロック投稿祭2025?」
随時更新予定
9/10~16「ボカロティーンズ投稿祭2025」
勉強、部活、恋愛、学校行事、10代(teens)でしか楽しめない青春があります。
一度しか味わうことのできない10代をどう過ごしていますか?またはどう過ごしましたか?そんな華がある一方、受験、友人関係、成績不振など10代特有の悩みもあるかと思います。
悩みに悩んだ結果、自…を選択する人が後を絶ちません。そこで、自…防止期間である2025年9月10日(水)~16日(火)に
ボカロティーンズ投稿祭2025を開催します!開催期間:2025年9月10日(水)18:00~16日(火)終日
参加条件:10歳以上の方なら誰でも
内容:10代の方→今の自分の悩みや青春を曲にする
20代以降の方→10代の頃の自分の思い出や今を生きる10代の方へ応援するような曲にするとにかく、「10代」のことを曲にしたらOKです!
参加方法:開催期間にニコニコ動画にタグ付けするだけ!
10代の方→ボカロティーンズ投稿祭2025teens
20代以降の方→ボカロティーンズ投稿祭2025adult作る曲の区別化を図るためにタグが微妙に異なります
また、Xでもタグ付けしていただけると助かります!
報酬:特にありません!
ただ「いいね」とnoteに全曲コメントを残します注意事項:
① 他動画サイトの投稿は可能
② 個人を攻撃するような曲は作らないこと何か質問があったらDMなどでお願いします。
みなさんのご参加お待ちしてます!
https://x.com/vocalo420go
告知ページ
9/20「イラスト統一祭~しばいぬ祭~」
2025/9/20㈯『イラスト統一祭~しばいぬ祭~』を開催いたします!
【イラスト統一祭とは?】
しばいぬさんに1枚のイラストを描いていただき、
みんなで曲と動画を作るお祭りです!主催/酩酊堂 イラスト/しばいぬ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■参加方法
①2025/9/20㈯終日にニコニコ動画へ曲を投稿。
②ニコニコ動画でタグ しばいぬ祭 をつけタグロックする。■投稿期間 遅刻厳禁!
2025/9/20㈯ 0:00~23:59
■投稿場所
ニコニコ動画■ラフアンケート
2025/4/29㈫~2025/5/5㈪■イラストダウンロード
しばしまたれよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【全曲視聴生放送】#しばいぬ祭全曲視聴生放送
参加曲は全曲酩酊堂生放送で紹介いたします!!!
生放送日時:2025/9/20㈯19:00~
2025/9/21㈰19:00~
2025/9/22㈪19:00~
※日程は曲数により前後する可能性があります。
※1曲あたり最大15分まで視聴いたします。
参加規約や企画の詳しい内容は、以下のページをご確認ください
9/28~10/4「動物ソング投稿祭2025」
動物ソング投稿祭2025を開催したいと思います
様々な動物をテーマにしたオリジナル曲を投稿して
色んな動物を知ってもっと好きになれるような
歌の動物園・水族館を作るイベントをしましょう
今年から10月4日が「動物ソングの日」になりましたので
その日を含む日程で開催したいと思います【投稿期間】
2025年9月28日(日)0:00~10月4日(土)23:59【動物ソングの定義】
「何かしらの動物が登場するもしくはモチーフとなった歌」
と定義づけさせていただきます"動物"について
一般的に動物界に分類されるものに原生動物も加えた範囲を対象とさせていただきます
つまりイヌやネコから昆虫やクラゲといったところから
ゾウリムシやアメーバーなんかも対象になります"登場するもしくはモチーフとなった"について
以下の条件のどれかが該当すればOKとさせていただきます
①タイトルに何かしらの動物名が入る
②歌詞に何かしらの動物が登場する
③動画説明文でこの動物(要素)がモチーフだと明言する
※特に②③の場合動画タイトルの欄に【ネコ】といった形で動物名を追記していただけると助かります
参加規約や企画の詳しい内容は、以下のページをご確認ください
10/11~13「クロカル杯」
ボカロP ✕ TV ✕ SINGER「クロカル杯」CROSSCULTURE RECORDS
投稿祭趣旨
ボカロPの方々の才能を、シンガーとテレビメディアを通じて視聴者に届ける投稿祭です。
ボカロ文化・リアルなシンガー文化がここで交わることによる相乗効果を目指します。
今回投稿くださった方々のなかで、弊社で今後もお付き合いさせていただきたい方には、別途依頼の機会などもあると考えています。
ボカロP活動の、出口の一つになる投稿祭にしたいと思っていますので皆様奮ってご参加ください!開催日程:2025年10月11日(土)~13日(月)|TV番組制作会社主催楽曲投稿祭
音楽レーベル関係者が直接審査の上、3ジャンルで1位~3位に下記特典をご用意。
計9曲の選考となります。投稿祭期間中には楽曲紹介ラジオ放送等計画中。【1位】
テレビ放送 / テレビ出演 /「クロカル杯シンガー部門」入賞者へ楽曲提供 / 楽曲制作依頼
【2位・3位】
テレビ放送 / テレビ出演 /「クロカル杯シンガー部門」入賞者へ楽曲提供参加要項
投稿期間内に投稿いただいた、ニコニコ動画投稿作品に限ります。
下記ジャンル分けに応じたタグ付けをお願いします。
投稿頂いた楽曲は、弊社にて使用させていただく場合があります。シンガーの音域により、キー変更の依頼をさせていただく場合があります。
基本的には楽曲のみ審査対象となります。
・クロカル杯かわいい
・クロカル杯かっこいい
・クロカル杯さわやかSCHEDULE
Day1
開会式@ネットラジオ
Day2
ネットラジオ企画検討中
Day3
閉会式@ネットラジオ
※詳細計画中!CROSS CULTURE RECORDSとは
法人名:CROSS CULTURE合同会社。
大阪に拠点を置く音楽レーベル。番組バラエティ番組を制作プロデュース。メジャーデビューアーティストも輩出。
10/11-13開催のボカロ楽曲投稿祭!テレビ番組制作会社CUROSS CULTURE RECORDS様と協同企画させていただいています。ニコ動タグ付けにて参加できます。メディアに直接届く投稿祭です。ぜひご参加を!#クロカル杯#VOCALOID#ボカロpと繋がりたいhttps://t.co/D8QYo7TVgq https://t.co/tYNZ2SS3tX
— 雪夜こん子⛄️10/11-13ボカロ楽曲投稿祭クロカル杯企画 (@konkonkon_art) April 5, 2025
10/31~11/3「変拍子楽曲投稿祭2025」

【概要】
変拍子を用いたボカロ楽曲・合成音声楽曲を投稿する投稿祭です。
変拍子大好きっ子から、変拍子は作ったことないけれど、これから作ってみたい!という方まで
幅広く参加していただくことを目的としております!
公式Xアカウント
https://x.com/ITime_VocaloFes【日時】
2025/10/31(金)20:00 ~ 2025/11/3(月・祝)17:00まで【レギュレーション】
・書き下ろし楽曲での参加をお願いします。過去作は参加不可です。
・合成音声(Vocaloid等)を用いた楽曲での参加をお願いいたします。インスト楽曲は参加不可です。
・複数Pなどで作った合作についても、書き下ろしであれば問題なく参加可能です。
・ニコニコ動画への投稿を行い、タグ「変拍子楽曲投稿祭2025」をタグロックしてください。
・YouTubeや他フォーマットへの同時投稿や後日投稿は参加者各自にお任せいたします。
・変拍子については「混合拍子(奇妙拍子)」「可変拍子(転拍子)」のどちらか、または両方を使用した楽曲をお願いします。★混合拍子とは
・2拍子と3拍子を混ぜた拍子のことで、例えば2拍子と3拍子が組み合わされた「5拍子」や、3拍子と4拍子が組み合わされた「7拍子」がこれに該当します。
★可変拍子とは
・楽曲の中で拍子が変わるものがこれに該当します。4/4拍子や3/4拍子、6/8拍子など「のみ」で作られた楽曲は当投稿祭のレギュレーションから外れることになります。
※楽曲の中で拍子が変わる場合は「可変拍子」となるため、部分的に上記のような拍子が入っても問題ございません!ニコニコ動画内で、「変拍子楽曲投稿祭」でタグ検索すると、昨年の作品が閲覧できます。
どういう曲が出ていたのか気になる方や、初めてでよくわからない方は参考にしてみてください!【その他】
・ご不明な点・ご質問等ございましたら、公式Xアカウントか主宰の 凵 -ukebako-(https://x.com/ukebakop)までDMにてお気軽にご連絡ください。作った曲が変拍子なのかわからないから参加できるか不安・・・のようなケースもお気軽に!
11/4「推しボカロ投稿祭」
こんばんなっしー、梨緒です
11月4日はいい推しの日…ですよね?
という事で!推しボカロに歌ってもらいましょう!!主催
梨緒*ベタ打ちピアノP(@rio_rio_p)主催補佐
募集中ルール
推しボカロ(広義)を用いて動画を作成←”動画”なのでMMD等も可
ジャンルは問わないが、VOCALOIDやUTAU、CeVIO、SynthesizerV等の“推し”を用いる事
11月4日0時~23時59分の間にniconico動画へ『推しボカロ投稿祭』をタグロックして公開
または既存曲に『推しボカロ投稿祭』をタグロック←巡回配信での視聴は期間内投稿優先となります
※開催日以降の投稿は極力避けるようにしてください投稿場所
niconico動画
他動画配信サイト等は開催日以降に各自判断巡回配信
今のところあり投稿制限
1人3曲、1曲10分まで
※コラボ曲も1曲としてカウントします禁止事項
・特定の人物や団体を不快にさせる楽曲は禁止
・niconico動画にセンシティブ判定をされる楽曲は禁止(巡回ができない為)問い合わせ先
梨緒*ベタ打ちピアノPの発信用アカウントにDM、またはメールアドレスまで
11/8「PaintVoice投稿祭2025」
PaintVoice勢に幸あれ!!!!!
ということで、今回も勝手ながらやらせて頂きます。
PaintVoice勢によるPaintVoice勢のためのお祭り!
現役勢や新規さんも勿論、以前投稿してた方も大歓迎です!
みんなでPaintVoiceで曲を投稿しよう!先に書いとく!!!非公式です!!!
お願いだから開発元のKumao.Worksさんにはこのイベントについては問い合わせないでね!!!【参加時の絶対条件】
PaintVoiceのみで調声&出力すること
※PC参加勢の方々を考慮し、PaintVoice外のアプリで伴奏(インスト)作りや動画編集をすることは可とします。その際は下記の その他レギュレーション を参照して頂ければと思います。【投稿日時】
11月8日(土)0時0分~23時59分【投稿先】
ニコニコ動画(必須)【投稿時ジャンル】
音楽・サウンド【投稿時必須タグ(ニコニコ動画)】
PaintVoice投稿祭2025
PaintVoice投稿この2つのタグロックをお願いします!
詳細は以下のページを御覧ください
11/8「スマホ投稿祭2025」
スマホ勢に幸あれ!!!!!
ということで、こちらもやらせて頂きます。
スマホ勢によるスマホ勢のためのスマホ縛りのお祭り!
現役勢や新規さんも勿論、以前投稿してた方も大歓迎です!
みんなでスマホで曲やMVを作って投稿しよう!【参加時の絶対条件】
ios端末またはAndroid端末(俗に言うスマホ、タブレット)のみで楽曲及びMV制作を完結させること
※調声時、ブラウザで使用出来るツール(例:WEB版VOICEVOXなど)は対象端末で行えば利用可【投稿日時】
11月8日(土)0時0分~23時59分【投稿先】
ニコニコ動画(必須)【投稿時ジャンル】
音楽・サウンド【投稿時必須タグ(ニコニコ動画)】
スマホ投稿祭2024【投稿時推奨タグ(ニコニコ動画)】
スマホで音楽制作
PaintVoice投稿(PaintVoiceを使用する方のみ)このタグロックをお願いします!
詳細は以下のページを御覧ください
11/21~24「無色透名祭3」
無色透名祭とは
全てのアーティストが無名で集まるお祭り
アーティストが持つ話題性や知名度ではなく純粋に音楽のみを楽しめる機会をつくるために
「匿名」で投稿することをテーマとしたボカロ楽曲の投稿祭ですはじめに
制作された曲は匿名で投稿されます
未公開曲でのご参加をお願いします
ボーカルに音声合成ソフト(ボカロやトークソフト等)を使用した楽曲をご応募ください
音楽生成AIで作った楽曲については、FAQをご覧ください
動画について
ボカロP名や制作に係わった方の名前、グループ名などクレジットの記載はできません
動画は白背景以外は使用できません
シンプルな動画制作をお願いします
文字アニメーション(キネティック・タイポグラフィ)は不可です
タイトルや歌詞は黒文字のみ使用可、一部だけ色を変更することも不可です
フォントは5種類のみ使用可能です
M+フォント
MSゴシック
MS明朝
ヒラギノ
Noto Sans
フォントサイズやフォントの太さ(ウェイト)については指定しません
匿名投稿について
匿名投稿というイベントポリシーのため、下記の順守にご協力ください
タイトルに載せる情報は"曲名"と"ボーカル(使用した音声合成ソフト名)"のみです
タイトルにボカロP名や制作に係わった方の名前、グループ名は載せられません
イベント終了までは「どの曲を投稿したのか」は明かさないようお願いします
その他
応募不備や参加ルール違反などを発見した場合は、運営の判断によって、代理投稿取消・削除させていただく場合があります
詳しくは公式ページをご確認ください
12?「BREAK LOUD 宴'25」
あけましておめでとうございます.
2025年も12月にBREAK LOUD 宴を開催します!!今年もよろしくお願いいたします!!
#BREAKLOUD2025
イベントへの参加で気をつけたい"たったひとつ"のこと
イベントに参加してみようかなと思ってるクリエイターさんに伝えたい、たったひとつのこと。それは・・・
心身のケアを怠らないこと
「魅力的なイベントがたくさんあって、ぜんぶ参加したい!」と思ってしまうのは、クリエイターとして自然な欲求です
でも、だれしも"体力"と"時間"と"資金"には限界があるので、企画に参加する際には余裕をもって「制作スケジュールの確保」につとめていきましょう
もしほかのクリエイターにお仕事を依頼するとき(イラストや動画など)でも、きちんとイベントの開催に間に合うよう、ゆったりとスケジュールをあけてお願いすることが大切です
「投稿期限あしたまでだから、あと5時間で絵かいて!」なんて言ったら絵師さんに怒られちゃいますので!(人によっては受けてくれるかもだけど・・・)
数字がすべて?否ッ!
あと、数字がすべてではないので、YouTubeやニコニコ動画での再生回数、コメント、XでのRTやいいねの多い少ないで一喜一憂しすぎないようにしてください
創作活動をしている以上、周りの人と自分とを比べてしまったり、他のクリエイターに嫉妬してしまうことは避けられません
「嫉妬をせずに創作活動したい」なんていうのは「副作用なしにドラッグやりたい」と言っているようなものです
とはいえ、曲を作ってイベントに参加する目的や目標によっては、数字と向き合わなくちゃいけない場面も出てくると思います
それでも、ホントに比較するべきなのは「過去の自分」、つまり、目標にしているゴールと現在地であって、決して自分と他人じゃありません(人から学べることはたくさんありますが!)
どうしても辛くなってしまったら、自分自身の成長のみに集中したり、目標を設定し直したり、自分の小さな成功を祝ったり、SNSの利用を制限したり、などの方法を試してみてください
以下、参考になりそうな記事をおいておくので、気になったら読んでみてください!
DTMの上達に焦ったときの考え方!着実に上手くなる方法とは
音楽クリエイターのメンタルケア!病みやすい9つの理由と対策法
-
DTMの上達に焦ったときの考え方!着実に上手くなる方法とは
続きを見る
-
音楽クリエイターのメンタルケア!病みやすい9つの理由と対策法
続きを見る
ボカコレでボカロPがメンタルを病むワケ
以下の記事では、特集として「ボカコレでボカロPがメンタル病む5つの理由」をわかりやすく解説しています
ボカコレ以外の場所でも役立つような情報をまとめているつもりなので、もし少しでも「数字に振り回されている感覚」があるならぜひチェックしてみてください◎
X(Twitter)やYahoo!知恵袋などで「ボカコレが原因でメンタルを病んでしまったであろうボカロP」の意見をリサーチし、ボカコレの問題点と思われるポイントを詳しくまとめています
メンタルケアの方法を考えたり、クリエイター同士、もしくは運営側と建設的な議論をする上でも、問題点を整理しておくことはとても重要かと思います◎
各イベントには、当然ながら長所と短所があるので、自分なりに本質を見極め、目的にあった企画選びを心がけてみてください!
-
ボカコレでボカロPがメンタル病む5つの理由をわかりやすく解説
続きを見る
掲載希望お問い合わせフォーム
掲載希望の方はお問い合わせフォームよりイベントの詳細をお送りください。TwiPlaのページや該当ツイートのURLだけでも大丈夫です
開催後アーカイブ
イベント名 | 開催期間 | 告知ページ | 動画一覧 |
---|---|---|---|
ボカダーク投稿祭2025 | 2025/6/21~22 | 告知ページ | 動画一覧 |
第五回ボイパロイド投稿祭 | 2025/6/7~22 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカロ渋谷系祭2025 | 2025/6/14~15 | 告知ページ | |
ボカボタニカ投稿祭2025 | 2025/6/14~15 | 告知ページ | 動画一覧 |
第一回ボカロ三部作投稿祭!!(一部目期間) | 2025/6/9~12 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカロデスボイス投稿祭2025~ボカデス25~ | 2025/6/8~9 | 告知ページ | 動画一覧 |
第3回ボカロック投稿祭 | 2025/6/8 | 告知ページ | |
キラハピ2025 | 2025/6/6~8 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカロリメイク投稿祭2025春 | 2025/5/23~25 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカロラップ投稿祭 〜2025〜 | 2025/5/24 | 告知ページ | |
ルーツミュージック投稿祭2025 | 2025/5/16~18 | 告知ページ | 動画一覧 |
JPOPカバー祭2025春 | 2025/5/17~18 | 告知ページ | 動画一覧 |
洋楽カバー祭2025春 | 2025/5/17~18 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカロV系カバー祭2025春 | 2025/5/17~18 | 告知ページ | |
架空アニソン祭2025 | 2025/5/17~18 | 告知ページ | |
シンプルボカロ投稿祭 | 2025/5/1~7 | 告知ページ | |
真っ黒投稿祭 | 2025/5/3~5/6 | 告知ページ | 動画一覧 |
ズモ曲投稿祭II | 2025/4/26~5/3 | 告知ページ | 動画一覧 |
本当のルーキー祭り2025 | 2025/5/1~5/2 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカロガレージ投稿祭 | 2025/4/26~27 | 告知ページ | 動画一覧 |
植物ソング投稿祭2025 | 2025/4/20~26 | 告知ページ | 動画一覧 |
UTAU超投稿祭2025 | 2025/4/19~26 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカタッグ!! | 2025/4/19~20 | 告知ページ | 動画一覧 |
奏兎める誕生祭2025 | 2025/4/20 | 告知ページ | 動画一覧 |
春ニカ祭 | 2025/3/5~4/19 | 告知ページ | |
アイデンティティ投稿祭 | 2025/3/29~4/11 | 告知ページ | 動画一覧 |
456進行投稿祭2025春 | 2025/4/5~6 | 告知ページ | 動画一覧 |
言葉遊び楽曲投稿祭 | 2025/4/4~6 | 告知ページ | 動画一覧 |
LAUGH DiAMOND一周年祭 | 2025/4/1~6 | 告知ページ | 動画一覧 |
マイライフ投稿祭2 | 2025/3/31 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカロメタル投稿祭2025春 | 2025/3/16 | 告知ページ | 動画一覧 |
カノン進行ボカロ曲投稿祭2025 | 2025/3/14 | 告知ページ | |
第二回無音暗黒音楽祭 | 2025/2/23 | 告知ページ | |
一枚絵ボカロ投稿祭2025冬 | 2025/2/21~24 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカコレ2025冬 | 2025/2/21~24 | 告知ページ | 動画一覧 |
不協和音投稿祭 | 2025/1/20~2/20 | 告知ページ | |
ネタガチボーダーライン投稿祭2025 | 2025/2/7~9 | 告知ページ | 動画一覧 |
えかきうた投稿祭 | 2025/1/17~19 | 告知ページ | 動画一覧 |
イベント名 | 開催期間 | 告知ページ | 動画一覧 |
---|---|---|---|
モミアゲヲ投稿祭2024 | 2024/6/8~2025/6/8 | ||
強弱UTA合戦2024 | 2024/12/1~31 | 告知ページ | 動画一覧 |
百合カップリング動画投稿祭 | 2024/12/28~29 | 告知ページ | |
ごめんなさい投稿祭 | 2024/12/20~29 | 告知ページ | 動画一覧 |
CMソングカバー祭 | 2024/12/29 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカローカル祭 | 2024/12/23~25 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカロクラシカクリスマス祭2024 | 2024/12/22~24 | 告知ページ | 動画一覧 |
合成音声クソデカ愛情祭2024 | 2024/12/21~22 | 告知ページ | 動画一覧 |
ピアノバラード投稿祭2024 | 2024/12/14 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカロオルタナティブ祭2024 | 2024/12/7~8 | 告知ページ | 動画一覧 |
自己紹介曲投稿祭 | 2024/12/1~7 | 告知ページ | 動画一覧 |
JPOPカバー祭2024秋 | 2024/11/29~12/1 | 告知ページ | 動画一覧 |
洋楽カバー祭2024秋 | 2024/11/29~12/1 | 告知ページ | 動画一覧 |
第十五回ボカロクラシカ音楽祭 | 2024/11/23~29 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカロリメイク投稿祭2024 | 2024/11/22~24 | 告知ページ | 動画一覧 |
変拍子楽曲投稿祭 | 2024/11/8~10 | 告知ページ | 動画一覧 |
PaintVoice投稿祭2024 | 2024/11/9 | 告知ページ | 動画一覧 |
スマホ投稿祭2024 | 2024/11/9 | 告知ページ | 動画一覧 |
VOCAJAZZフェス2024 | 2024/10/12~13 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカロ民族調曲投稿祭2024 | 2024/9/27~29 | 告知ページ | 動画一覧 |
合成音声アディショナルサマーフェス | 2024/9/28~29 | 告知ページ | 動画一覧 |
既存楽曲復活祭2024 | 2024/9/4~10 | 告知ページ | 動画一覧 |
ぼかえり2024夏 ~1回限りのボカロ夏祭り~ | 2024/8/9~9/2 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカロック投稿祭 | 2024/8/1~31 | 告知ページ | 動画一覧 |
ホラー楽曲投稿祭 | 2024/8/24 | 告知ページ | 動画一覧 |
第2回トランス投稿祭 | 2024/8/1~20 | 告知ページ | 動画一覧 |
ピコピコ投稿祭2024 | 2024/8/5~20 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカロデスボイス投稿祭2024~ボカデス24~ | 2024/7/20 | 告知ページ | 動画一覧 |
フリモメンデモ曲動画コンテスト | 2024/4/5~7/1 | 告知ページ | 動画一覧 |
キラハピ 2024 | 2024/6/7~9 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカロラップ投稿祭2024 | 2024/5/25 | 告知ページ | 動画一覧 |
まちボカロ曲投稿祭2024 | 2024/5/25~26 | 告知ページ | 動画一覧 |
JPOPカバー祭2024春 | 2024/5/17~19 | 告知ページ | 動画一覧 |
洋楽カバー祭2024春 | 2024/5/17~19 | 告知ページ | 動画一覧 |
カラコレ投稿祭 | 2024/5/11~12 | 告知ページ | 動画一覧 |
里石ユカ投稿祭 | 2024/5/10~12 | 告知ページ | 動画一覧 |
金鉱発掘祭2024 | 2024/4/29~5/5 | 告知ページ | 動画一覧 |
一枚絵ボカロ投稿祭2024春 | 2024/5/4 | 告知ページ | 動画一覧 |
TVアニメ「異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~」キャラクターソングコンテスト | 2024/4/15~5/1 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカタッグ!! | 2024/4/21~23 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカロYouAndMe投稿祭2024 | 2024/4/13 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカSCP投稿祭 2024 | 2024/3/22 | 告知ページ | 動画一覧 |
Megpoid(GUMI)楽曲コンテスト2024 | 2024/1/12~3/20 | 告知ページ | 動画一覧 |
〖ボカロ〗王道進行曲投稿祭 | 2024/3/15 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカロピアノ投稿祭 | 2024/2/1~29 | 告知ページ | 動画一覧 |
春日部つむぎ楽曲コンテスト | 2024/2/9~26 | 告知ページ | 動画一覧 |
調声晒し投稿祭2024 | 2024/2/10~25 | 告知ページ | 動画一覧 |
イベント名 | 開催期間 | 告知ページ | 動画一覧 |
---|---|---|---|
23年末たぬきそばvsきつねうどん投稿祭 | 2023/12/29 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカロクラシカクリスマス祭2023 | 2023/12/22~24 | 告知ページ | 動画一覧 |
イラスト統一祭 --ゴマヒチ祭 | 2023/12/16 | 告知ページ | 動画一覧 |
ピアノ+ボカロのみ投稿祭 | 2023/12/14 | 告知ページ | 動画一覧 |
初音ミク16周年記念 1枚絵動画投稿祭 | 2023/12/8~10 | 告知ページ | 動画一覧 |
UTAU四季巡り 2023 秋 | 2023/9/1~11/30 | 告知ページ | 動画一覧 |
第十四回ボカロクラシカ音楽祭 | 2023/11/23~29 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカロメタル投稿祭2023 | 2023/11/26 | 告知ページ | 動画一覧 |
JPOPカバー祭2023秋 | 2023/11/23~25 | 告知ページ | 動画一覧 |
洋楽カバー祭2023秋 | 2023/11/23~25 | 告知ページ | 動画一覧 |
小室進行ボカロ曲投稿祭2023秋 | 2023/10/21~11/22 | 告知ページ | 動画一覧 |
アニメ「邪神ちゃんドロップキック」劇中劇「パトラちゃん」OPテーマコンテスト | 2023/10/10~11/20 | 告知ページ | 動画一覧 |
既存楽曲復活祭 | 2023/11/13~19 | 告知ページ | 動画一覧 |
VOCAJAZZフェス2023 | 2023/11/18~19 | 告知ページ | 動画一覧 |
PaintVoice投稿祭2023 | 2023/11/11 | 告知ページ | 動画一覧 |
スマホ投稿祭2023 | 2023/11/11 | 告知ページ | 動画一覧 |
無色透名祭Ⅱ | 2023/10/1~11/2 | 告知ページ | 動画一覧 |
動物ソング投稿祭 | 2023/9/29~10/1 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカロ民族調曲投稿祭 | 2023/9/23~30 | 告知ページ | 動画一覧 |
第14回UTAUあなたのオリジナルユニット大会 | 2023/9/1~30 | 告知ページ | 動画一覧 |
百鬼夜稿祭〖怪奇ボカロ曲投稿祭〗 | 2023/9/23~24 | 告知ページ | 動画一覧 |
ばなそ祭 Season2 | 2023/9/22 | 告知ページ | 動画一覧 |
病み曲投稿祭 | 2023/9/16~18 | 告知ページ | 動画一覧 |
The VOCALOID Collection ~2023 Summer~ | 2023/8/4~7 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカロによるカバー投稿祭「ANOTHER(仮)」第1期 | 2023/7/21~24 | 動画一覧 | |
イラスト統一祭〜ふかみ祭〜 | 2023/6/17 | 告知ページ | 動画一覧 |
架空アニソン祭2023 | 2023/6/10~12 | 告知ページ | 動画一覧 |
キラハピ2023 | 2023/6/9~11 | 告知ページ | 動画一覧 |
第一回ボカロック投稿祭 | 2023/6/9 | 告知ページ | 動画一覧 |
ニコニコ春の超暴走祭 | 2023/4/22~30 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカロピアノ投稿祭 | 2023/4/21~30 | 告知ページ | 動画一覧 |
UTAU超投稿祭 | 2023/4/22~30 | 告知ページ | 動画一覧 |
カバーしてみたCollection | 2023/4/21~24 | 告知ページ | 動画一覧 |
ボカコレ2023春 | 2023/3/18~21 | ボカコレTOP100ランキング | |
替え歌投稿祭SV | 2023/2/2~3/3 | 告知ページ | 動画一覧 |
Synthesizer V Unofficial Festival 2023 | 2023/2/4~6 | 告知ページ | 動画一覧 |
ネタ曲投稿祭2023 | 2023/2/4~5 | 告知ページ | 動画一覧 |