ボカロ

CeVIO AI「可不・星界」のインストール方法をボカロPがわかりやすく解説します

CeVIO AI「可不・星界」のインストール方法をボカロPがわかりやすく解説します

PR

こんにちは、おゆひよこ(@oyu_sound)です!

CeVIO AIの可不・星界のインストール方法をボカロPがわかりやすく解説しています

まだ「可不」もしくは「星界」を手に入れていない方は、先にCeVIO AI「可不・星界」のおすすめの買い方を読んで自分に最適な購入方法を検討しましょう!

CeVIO AI「可不・星界」の購入方法をボカロPがわかりやすく解説します

続きを見る

CeVIO AIはいつMacに対応するの?

2022年5月現在、CeVIO AIはWindowsのみ対応となっています

可不や星界を使いたいというMacユーザーは、対応する日まで待つか、新しくパソコンを用意しないとダメそうですね

CeVIO AIがいつMacに対応するかは、公式からもアナウンスがないため完全に不明です・・・

可不・星界を歌わせるために必要な作業

CeVIO AIで可不・星界を歌わせるためには、以下の2つをダウンロード&インストールする必要があります

  1. CeVIO AIのソングエディタ
  2. 可不 or 星界のソングボイス

エディタがゲーム機本体だとすると、ソングボイスはソフトのような立ち位置ですね

Q.ディスク版を買った場合は「DVDドライブ」って必要なの?

スターターパッケージ(ディスク版)を購入した場合でも、DVDドライブは必要ありません

ディスクを読み込ませなくても、シリアルナンバーさえあれば「ソングエディタ」と「ソングボイス」がインストールできるので

ただし、可不のスターターパッケージ特典の「オリジナルコンピレーションアルバム」を聴きたい場合は別途DVDドライブが必要になるので注意しましょう。パソコンにドライブがある人はそのまま聴けます

AmazonでDVDドライブを探す

CeVIO AI「可不・星界」のインストール方法

ここからはさっそくCeVIO AIのインストール方法を見ていきます。画像つきなのでわかりやすいです

①CeVIO AIのソングエディタのダウンロード

CeVIO AIの最新情報ページにアクセスし、インストーラーの最新バージョンをダウンロードします

ダウンロードしたmsiファイル(インストーラー)をダブルクリックして実行します

②CeVIO AIのソングエディタのインストール

インストール画面が表示されるので、画面の指示に従って作業を進めていきます

「次へ」をクリックします

ライセンス条項の内容を確認したら「同意する」にチェックを入れて「次へ」をクリックします

「次へ」をクリックします

インストールファルダを指定したい人は「参照」ボタンをクリックして任意の場所を指定します

「よくわからない!」という方は、そのまま「次へ」をクリックしちゃって大丈夫です

「次へ」をクリックします

CeVIO AIのインストールは始まるので待機します。数十秒から数分で完了します

インストールが完了したら「閉じる」をクリックしてウインドウを閉じます

③ソングエディタのライセンス認証

次は、CeVIO AI ソングエディタのライセンス認証を行っていきます

デスクトップに追加されたCeVIO AIのアイコンをダブルクリックして開きます

続いて「ソングエディタ用のシリアルナンバー」とユーザー登録用の「メールアドレス」を入力して「OK」をクリックします

シリアルナンバーはどこで手に入る?

パッケージ版を購入した場合は、同封されているマニュアルに記載があります

シリアルナンバーはこのマニュアルを開くとあります

ダウンロード版を購入した場合は、購入した際に届くメールに記載があるか確認してください

Amazonで買った人は「アカウント&リスト」→「ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリ」も確認しておきましょう

ソングエディタのライセンス認証完了

ソングエディタのシリアルナンバーを入力すると、以下の画面に切り替わり・・・

数十秒でライセンス認証が完了するので「OK」をクリックして次に進みます

④ソングボイスのライセンス認証

同様に、ソングボイスのシリアルナンバーも入力します

以下のメッセージが表示されるので「はい」をクリックしてください

ダウンロードが開始されます

⑤ソングボイスのインストール

ソングボイスのセットアップウィザード(インストール)が表示されたら、手順に沿って作業を進めていきます

「次へ」をクリックします

「ライセンス条項」を確認したら「同意する」を選択して「次へ」をクリックします

「次へ」をクリックします

インストールフォルダを指定したい人は「参照」ボタンをクリックして任意の場所を指定します

「よくわからない!」という方は、そのまま「次へ」をクリックしちゃって大丈夫です

「次へ」をクリックします

インストールが完了したら「閉じる」をクリックします

ソングボイスのライセンス認証が完了し、CeVIO AIで可不・星界が歌ってくれるようになりました

インストール作業はこれですべて完了です。お疲れさまでした!

まとめ

おゆひよこ
たくさん歌わせちゃおう!

おまけ「可不ちゃんとカレーうどんの関係性」

おゆひよこ
↓「可不=カレーうどん」という構図ができあがってしまった原因を解説してます

【CeVIO AI】可不ちゃん=カレーうどんの元ネタと関係性まとめ

【CeVIO AI】可不ちゃん=カレーうどんの元ネタと関係性まとめ

続きを見る

プラグインや機材をお得にゲット!

音楽制作には欠かすことのできないプラグインや機材たち・・・

どうせなら一番「お得な方法」でゲットしたいですよね◎

ココでは、アマチュアからプロまで使ってるオススメのショップを紹介しています

お気に入りのショップを見つけて、ぜひ活用してみてください♪

サウンドハウス

サウンドハウス

サウンドハウスは、音楽機材などを衝撃的な価格にて提供する国内最大級のオンラインショップです

最低価格保証付き&2,000円以上のお買い物で送料が無料&安心の3年保証という充実したサービスが魅力♪

詳細ページでは、ポイントのお得な使い道について解説してます

Plugin Boutique

Music Software Bundles from Pluginboutique.com

Plugin Boutiqueは、英国を拠点に音楽制作関連のソフトウェアを販売する業界最大手のショップです。 お得なセールを頻繁にやっているので、日本で買うよりも安くなっていることが多い◎

「えっ、でも英語なんでしょ? 不安だ・・・」という方でもご安心を

詳細ページでは、実際に「アカウントの作成」から「プラグインを実際に購入するまで」の流れを画像つきで詳しく解説しています♪

Amazon

機材などをAmazonでお得にお買い物するには、事前にAmazonギフト券をチャージしておくのがオススメです

現金でチャージするたび、最大2.5%のポイントが貯まります! 1円単位からチャージが可能なので、使いすぎも防げますね◎

クレジットカードを持っていなくても活用できるお得なサービスです♪

  • この記事を書いた人

おゆひよこ

楽曲制作を始めたばかりのDTM初心者に向けて、作曲方法や音楽機材、プラグインの情報などを発信中!詳細プロフィールはコチラフリーBGMサイト も運営してます|Twitter→おゆひよこ (@oyu_sound)

-ボカロ