プラグイン

【Studio One】プラグインのプリセットが見つからない?正しく表示されないときはココをチェック

【Studio One】プラグインのプリセットが見つからない?正しく表示されないときはココをチェック

PR

こんにちは、おゆひよこ(@oyu_sound)です!

Plugin Allianceのサマーセールで安くなっていた「Lindell Audio 80 Series」というプラグインを購入したのですが・・・

なぜかプラグインのプリセットが「デフォルト」しかなく、存在するはずのプリセットバンクが見当たらない!!!!

「はじめからプリセットがないプラグインなのかな?」と思っていたけれど、半日ほど経ってようやく、実はプリセットが存在することが判明しました

どうやらプラグインのプリセットが正しく読み込まれておらず、本来表示されるはずのプリセットがカラになってしまっていたようです

Plugin Allianceの一部プラグイン、Lindell、Brainworxにも同様のエラーが見られることがあるようですね

それ以外にも、何らかの原因でプラグインの初期プリセットが読み込まれない場合は今回紹介する方法を試してみてください

この問題の解決法、正直あんまり需要ないかなあとも思いましたが、同じ境遇のDTMerが一人でも助かればと備忘録として記事に残しておきます

環境について

参考までに今の僕の環境をまとめておきます

PC:Windows 10 20H2
DAW:Studio One 5 Professional 5.2.1.64495 (Built on Apr 26 2021)
Installation Manager:Plugin Alliance Instllation Manager V1.2.3

プリセット欄に「デフォルト」しかない問題について

今回の問題点は、プラグインのプリセット欄に「デフォルト」以外のプリセットが見つからない、というものです

試したけど解決しなかった方法

  • DAWおよびPCの再起動
  • プラグインの再インストール
  • DAW側でのプラグイン再読み込み(上部メニュー「表示」→「プラグインマネージャー」→「プラグインを更新する」)

問題の解決法

方法はかんたんです。Studio Oneのブラウザから「ホーム(お家マーク)」→下部に表示される「プリセットの索引を再作成」をクリックするだけです

もしこれでも解決しない場合は、同じくブラウザから問題に該当するプラグイン名を右クリック→「再読み込み」を選択します(※問題が発生しているプラグインでなくとも「エフェクト」タブにあるいずれかのプラグインを右クリック→「再読み込み」すれば再度プリセットがスキャンされる仕組みのようです)

ここまでやって解決しないということはまずないと思いますが、念のため「プラグインに初期から入っているであろうプリセットの場所」について触れておきます

プリセットの場所

今回問題が発生したプラグインはPlugin Allianceの「Lindell Audio 80 Series」だったので、このケースを例にとってみます

Windowsの場合になりますが、プラグインのプリセットは以下の場所にインストールされることがあります

C:\ Users \ username \ Documents \ VST3 Resets \ Plugin Alliance

もしくは

C:\ Users \ username \ AppData \ Roaming \ VST3 Resets \ Plugin Alliance

僕の場合は下の場所にプリセットが眠っていました・・・

各プラグインのメニューからこの場所を指定してプリセットを読み込む方法もありますので、これまでの方法で解決しなかった場合はコレをお試しください

AppDate(隠しフォルダ)の表示方法

プリセットが眠っているかもしれない場所に行くために「AppdDate」を経由する必要がありますが、AppDateは本来表示されない「隠しフォルダ」に該当します

隠しフォルダを表示される方法は、エクスプローラー上部の「表示」から「隠しファイル」にチェックを入れるだけです。これで隠しフォルダが表示されるようになります

おしまいっ。この記事が迷えるDTMerに届きますように・・・

プラグインや機材をお得にゲット!

音楽制作には欠かすことのできないプラグインや機材たち・・・

どうせなら一番「お得な方法」でゲットしたいですよね◎

ココでは、アマチュアからプロまで使ってるオススメのショップを紹介しています

お気に入りのショップを見つけて、ぜひ活用してみてください♪

サウンドハウス

サウンドハウス

サウンドハウスは、音楽機材などを衝撃的な価格にて提供する国内最大級のオンラインショップです

最低価格保証付き&2,000円以上のお買い物で送料が無料&安心の3年保証という充実したサービスが魅力♪

詳細ページでは、ポイントのお得な使い道について解説してます

Plugin Boutique

Music Software Bundles from Pluginboutique.com

Plugin Boutiqueは、英国を拠点に音楽制作関連のソフトウェアを販売する業界最大手のショップです。 お得なセールを頻繁にやっているので、日本で買うよりも安くなっていることが多い◎

「えっ、でも英語なんでしょ? 不安だ・・・」という方でもご安心を

詳細ページでは、実際に「アカウントの作成」から「プラグインを実際に購入するまで」の流れを画像つきで詳しく解説しています♪

Amazon

機材などをAmazonでお得にお買い物するには、事前にAmazonギフト券をチャージしておくのがオススメです

現金でチャージするたび、最大2.5%のポイントが貯まります! 1円単位からチャージが可能なので、使いすぎも防げますね◎

クレジットカードを持っていなくても活用できるお得なサービスです♪

  • この記事を書いた人

おゆひよこ

楽曲制作を始めたばかりのDTM初心者に向けて、作曲方法や音楽機材、プラグインの情報などを発信中!詳細プロフィールはコチラフリーBGMサイト も運営してます|Twitter→おゆひよこ (@oyu_sound)

-プラグイン