「海外のプラグイン販売サイトってなんか不安・・・」
「ぜんぶ英語だし、登録方法なんてわからないよ・・・」
という不安やお悩みをお持ちの方に向けて、Plugin Boutiqueのアカウント作成方法とプラグインの買い方をやさしく解説していきます
Plugin Boutiqueはしょっちゅう大幅な割引が行われていたり、広告が多めだったりするので、ちょっと怪しいイメージをお持ちの方もいるかもしれませんね
でも安心してください。高いお金を払わされたり、変な迷惑メールが増えたり、なんてことは一切ないので!
海外サイトなので文章は英語だらけですが、購入の方法は一度覚えてしまえばかんたんです
この記事では、ひとつひとつの手順を画像つきで丁寧に解説しているので、ぜひ本記事を見ながらアカウント登録にチャレンジしてみてくださいね◎
▶Plugin Boutiqueでセール中になっているプラグインをチェック
日本語でのチャットサポートにも対応
「英語わからないし、不安だなあ」という方でも、安心してください
Plugin Boutiqueは、日本語でのチャットサポートにも対応していますので!
チャットサポートの対応時間
チャットサポートは、月曜日から金曜日の夜20時〜深夜2時(日本時間)まで対応しています!※サマータイムは19時〜深夜1時
「それでもやっぱり不安だ……」という方のために、これからPlugin Boutiqueへの無料登録無料方法とプラグインの買い方まで、画像つきで詳しく解説していきます
アカウントの作成方法
アカウントを登録するまでの手順は、たったの3ステップです
まずは、Plugin Boutiqueのサイトへ行きます
step
1SIGN UPをクリック

step
1必要事項を入力

メールアドレスとパスワード(確認用と合わせて2回入力)を記入
続いて「I'm not a robot」と「I accept the Terms & Conditions」の2箇所にチェックを入れましょう

「REGISTER(登録)」をクリックすると仮登録完了です
step
1受信したメールを確認
仮登録を完了すると、Plugin Boutiqueさんからメールが届きます

メール内の「Click here」をクリックして、ログイン画面に進みましょう
先ほど登録時に入力した「メールアドレス」と「パスワード」を再度入力し、「LOG IN」すれば、本登録完了です◎
↓上部メニューの真ん中のアイコンが「LOG OUT」になっていれば、無事に登録が完了しています
プラグインの買い方
金額や割引額などの見方

金額の見方については以下の通りです(セール中のプラグインの場合)
- List Price→通常価格
- You Save→割引された額
- Your Price→割引後の価格
- Virtual Cash you will earn→購入後にもらえるポイント
- Rewards+ Tokens→購入後にもらえるポイント+
- 無料配布キャンペーンの製品
※Vertual CashとRewards+ Tokensについてはページ下部でまとめています
購入手順
ほしいプラグインの「ADD TO CART」をクリックすると、画面右上の「CART」に商品が追加されていきます(数字のバッジがわかりやすいね!)


今回は例としてSoundSpotの「Creative 5 for Bundle」を購入してみます

購入したいプラグインをカートに入れ終えたら、CARTのアイコンをクリックしてカート画面を開きましょう
購入時に確認すべき3つのポイント

このとき確認すべきポイントは3つです
- PRODUCT(目的のプラグイン)に間違いないか?
- TOTAL DUE(購入金額)は想定通りか?
- 無料配布キャンペーンの箇所にチェックは入っているか?
無料配布中のプラグインのもらい方
Plugin Boutiqueでは、購入者限定で頻繁に無料配布キャンペーンを行っています
なにかひとつでもお買い物をすれば、該当の製品を無料でゲットすることができるので必ずチェックしておきましょう

①まずは、購入画面で「Claim Gift」というボタンをクリックします

②無料配布されているプラグインの「Add to bag」ボタンをクリックして¥0でカートに追加
ココだけの話、けっこうな太っ腹キャンペーンを高確率でやってくれます(初心者には特にうれしい◎)
購入者情報の入力

海外での住所の書き方は「日本と逆の順番」なので注意しましょう
電話番号について
海外のサイトなどで日本の電話番号を入力するときは、先頭に「+81」と書き、もとの「0」を省略します
- 090 1234 5678 → +8190 1234 5678
- 03 1234 5678 → +813 1234 5678
支払い方法

- PayPal
- クレジットカード
のいずれかを選び、必要事項を入力後に「PROCEED(続行)」をクリックすれば決済完了です
クレジットカードを持っていない or 海外のサイトだから不安
クレジットカードを持っていない、もしくは海外のサイトでクレカを使うのが不安な場合は、オンライン決済サービスのPayPalを利用しましょう
銀行口座からの支払いに対応しているので、クレジットカードがない場合でも安心して使うことができますよ◎
インストールとアクティベーション方法
購入した製品は、すべて画面上の「MY ACCOUNT」に入っています

お使いのOS(Windows, Mac OS)を選択したら、「DOWNLOAD」をクリックしてダウンロード開始です

シリアルコードが見当たらない、見つからない・・・
プラグインによっては、直接のダウンロードが可能だったり、転移先のサイトでシリアルナンバーを登録する必要があったりします
それぞれの製品のインストール方法は、「INSTALLATION INSTRUCTIONS」からご確認をお願いします
解決しない場合は、購入時に登録メールアドレスに届いたメールのリンクから辿ってみてください
Vertual CashとRewards+ Tokensについて
マイアカウントのページでは、購入時に獲得した「Vertual Cash」や「Rewards+ Tokens」を確認することができます

購入金額の5%がVertual Cashとして付与され、次回のお買い物から割引ポイントとして使うことができます
Rewards+ Tokensは、$75ごとに1ポイントもらえます($75以下の場合でもポイント付与=0.5ポイントなど)
一番右の項目は「あと◯◯円使ったら、トークンをゲットできるよ」ということを表しています
Rewards+ Tokensは、1ポイントでサンプルパックやクーポンコードと交換することができます
たとえば、一番右の「CINEMATIC FX」ですが・・・

通常価格2,717円の素材集となっています(参考:SONICWIRE)

だいたい2,000~5,000円のサンプルと無料で交換できるので、積極的に活用していきましょう
※Reward+ 1トークンにつき、1.25英ポンド(日本円で約190円)と交換することもできますが、音源と交換するほうがお得かと思われます
まとめ
Plugin Boutiqueは、購入金額に応じてポイントがガンガン溜まっていきますし、頻繁にセールを行っているので登録しておいて損はありません
僕自身、Plugin Boutiqueの存在を知って、実際に有料プラグインをちょっとずつ手に入れていくうちに曲作りがどんどん楽しくなっていきました
「海外のサイトだからなあ。。」と抵抗のあった方は、ぜひこの機会に登録して活用してください◎
▶Plugin Boutiqueでセール中になっているプラグインをチェック
セール時期について
Plugin Boutiqueでは、ほぼ毎日トップページにセール中の製品が並んでいます
基本的には各プラグインのメーカーのセールに合わせた内容になっていますが、中にはPlugin Boutiqueでのみのセールが行われていることもあるので見逃さないようにしましょう!
大きなセールは主に、
- 夏=サマーセール
- 秋の終わり=ブラックフライデー
の2つです
サマーセールとブラックフライデーは、Plugin Boutiqueだけに限らず各メーカーがこぞってセールを行います
必ずセールをするとは言えませんが、時間が許せば、この時期まで購入を待ってみるのもひとつの手かもしれませんね◎
DTMプラグインのセール時期と損をしないための攻略法については、以下の記事で紹介しています!
-
DTMのセール時期はいつ?損をしないための攻略法まとめ
続きを見る